こんにちはohuraです。
antsにはFLASHerはたくさんいますが、Flex Builder使いはほとんどいません。
私もFlex Builderを試用したことしかないのですが
メモリリークの検証などでは、プロファイラーが使えていいなあと思ってました。
Flex Builderを買うのでもいいですが、プロファイラーの仕組みにも興味があったので、作ってみることにしました。
まだまだ、作り始めたばっかりで普通に使ってもらえる様にはなってませんが、
readmeを丹念に読めば使えるかもしれません。
ソースはSpark projectさんに置かせていただいてます。
ライセンスはMITライセンスです。
結果を表示する部分はPythonで開発したので、Macでも動くと思いますが、
いまのところWindowsでしか動かしてみてません。
近々動かしてみようと思います。
それではまた。
- ソースコード(subversionのリポジトリです)
- http://www.libspark.org/svn/as3/FlaProfiler/trunk/
- バイナリ(ウインドウズ用のバイナリ)