こんにちは。antsの前田(趣味:スポーツ観戦)です。
WBC、終わりましたね。
日本-プエルトリコ戦のTV放送は仕事中で観戦叶わず、
夜の再放送もあえて見逃し、スポーツニュースを見たのですけれど、
ニュースでは内川選手の走塁シーンばかりが放映されて、
もう少しどんなプレーがあったのか見てみたいと悶々としておりました。
そこで、今日のテーマは、
「1プレー毎の動画があったら便利じゃない?」です。
■ニュース、ライブともに「帯に短し襷に長し」
「あえて夜の再放送を見逃した」と言いますのは、負け試合だから、ライブではないから見ないのではなく、1回表から延々と見続ける根気がないからです。
一方、スポーツニュースでは前述のとおり、内川選手の走塁シーンが流れるばかりで、
ゲーム中のキラリと光る守備、ピンチを抑えたピッチング、チャンスメイクしたバッティングシーンなど、もう少し色んなプレーを見たいという欲求に応えてくれないのです。
(その場面に私がテレビの前にいない訳でもありますが)
これはWBCでなくともシーズン中の野球やサッカーにも言えることで、全得点シーンや見所シーンを見たくても、番組時間の都合上「え、もう終わり!?」という感じで早々に終わってしまうことがあります。
(更に人気のないJリーグのチーム同士の試合は、スコアだけが表示されるという切なさ・・・)
ニュースでは短すぎ、ライブでは長すぎるのです。
「ほどほどの時間でほどほどにプレー内容がわかる」
そんなコンテンツって、何かとせわしないサラリーマンには貴重ではないでしょうか?
最近はテキスト速報で試合内容を伝えくれるようになりましたが、このテキスト情報をベースに、見所となったプレー(画像の矢印部分)を動画で見ることができれば、上述のニーズをほどよく満たしてくれるように思います。
そのイメージ図がこんな感じ↓。
(※Yahoo!スポーツより転載:速報コンテンツンのため同サイトでは表示されておりません)
動画の確保、権利関係など解決すべきタスクがありますが、この形式ならスマホでも振り返りやすく、翌朝の通勤電車の中でも良い暇つぶしになりそうです。