こんにちは。antsの前田です。
主に日常の、身近な暮らしや世の中の課題を、ITで解決するアイデア(もとい思い付き)を書き記しております。
今日のテーマは、「商店街ダッシュボードがあったら楽しいかも」です。
私が暮らす杉並区では、いくつかの商店街単位でTwitterを使ってお店の情報発信をしています。
こちらの荻窪教会通り商店街のように、ツイートリストでまとめて参加されているお店の、「パンが焼けましたよ」「今日の日替わり定食はこちらです」といった楽しい情報を見ることができます。
https://twitter.com/kyokaidori/shops
残念ながら、Twitterサイトでは画像はデフォルト表示されず、「開く」ボタンで画像の表示を行うため、せっかくの画像や動画といったビジュアルデータを全面に表現できるようになれば、もっと楽しく閲覧できるようになると思います。
こうした画像はWebサイトだけでなく、商店街によく設置されているデジタルサイネージ等でも見ることができれば、なおもっと商店街のお店に寄りたくなるように思います。
(Pinterest等を使えばよいのでは、と思いましたが、お店からの投稿は画像ばかりではなくテキストもあるので、ダメですね)
都市部の商店街などでは、地元に住んでいながら、キラリと光る個性のあるお店をあまり知らないといった人も多いようなので、こうした情報をより素敵に見せる仕組みがあったら嬉しいですね。